洗濯洗剤は粉と液体どっちがいいか?違いやおすすめの使い分け方法を解説

洗濯洗剤は粉と液体どっちがいいか?違いやおすすめの使い分け方法を解説

テレビCMで人気の洗剤やECサイトでランキング1位の洗剤など、洗濯用洗剤には種類が多く、どれを選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、洗剤選びの中でよく聞かれる「粉と液体どっちがいいの?」という疑問にお答えし、洗濯用の粉洗剤と液体洗剤の違いや正しい使い方などについて詳しく解説します。粉と液体をうまく使い分け、洗濯の達人を目指しましょう。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

洗濯用の粉洗剤と液体洗剤の違い

洗濯用の粉洗剤と液体洗剤の違い

洗濯用洗剤には、粉末状になっている粉洗剤と液状の液体洗剤があることは、皆さんご存じではないでしょうか。ただし、この2種類の洗剤は、単に見た目が異なるだけではなく、洗剤としての性質が違います。

粉洗剤と液体洗剤の違いをまとめると、以下の表の通りです。

 粉洗剤液体洗剤
種類弱アルカリ性中性
洗浄力高い低い
成分の特徴水に溶けにくい水に溶けやすい
金額液体と比較し安い粉と比較し高い

粉洗剤と液体洗剤の特徴や違いについて、詳しく見ていきましょう。

洗濯用粉洗剤の特徴

洗濯用粉洗剤の最大の特徴は、「洗浄力の高さ」です。

一部中性の粉洗剤もありますが、一般的には弱アルカリ性であることが多く、衣類についた皮脂やアカ、食べこぼしなど、酸性の汚れを落とすのに適しています。

粉洗剤を使うメリットは、洗浄力の高く価格が安価な点。コスパの良さがポイントです。

一方、デメリットは、「水に溶けにくい」という性質。粉洗剤は水に溶けにくく混ざりにくいため、一度の洗浄だけでは洗剤を十分に落とすことができません。洗剤残りが発生しがちなのが、粉洗剤の難点です。

また、粉洗剤を使うと色落ちしやすくなるのもデメリット。洗浄力の高さが裏目に出る形です。

洗濯用液体洗剤の特徴

液体洗剤の一番の特徴は、「水に混ざりやすい」こと。水に溶けやすく洗剤残りもないため、使い勝手がいい洗剤だと言えるでしょう。すすぎも少なくて済むので節水効果が期待できます。

液体洗剤を使うデメリットは、粉洗剤に比べると価格が高めで洗浄力が低い点。ただし、価格が少し高めでも、製品の種類が多いのでニーズに合った洗剤を選ぶことが可能です。

粉洗剤と液体洗剤はどっちがいいのか?おすすめの使い分け方法

粉洗剤と液体洗剤はどっちがいいのか?おすすめの使い分け方法

同じ洗濯用洗剤でも、それぞれに違う性質持つ粉洗剤と液体洗剤ですが、どのように使い分ければ上手に洗濯ができるのでしょうか。ここでは、おすすめの使い分け方法をご紹介します。

洗濯用粉洗剤が向いているケース

まずは粉洗剤が向いているケースを見ていきましょう。

  • 汚れの酷い衣服の洗濯                                   粉洗剤は弱アルカリ性で、洗浄力が強いので、皮脂や汗ジミ、食べこぼしや泥など、汚れの酷い衣服の洗濯で効果を発揮します。安価に購入もできるので、お子さんが多く、洗濯物が毎日大量に出るご家庭などの普段使いにぴったりです。
  • 色が薄いシーツ、衣服などの洗濯                              粉洗剤には、強い洗浄力に加え漂白剤成分があるものもあります。白、または色の薄い衣服のほか、しっかり汚れを落としたいシーツやカバー、ユニフォームなどの洗濯に向いています。
  • 除菌、消臭したい時                                    粉洗剤で、漂白剤成分が含まれているものには、除菌・消臭効果もあります。じめじめとした日が続き、衣服などをすっきりさせたいときの洗濯にも粉洗剤はおすすめです。

洗濯用液体洗剤が向いているケース

次に液体洗剤を使うのが向いているケースについて見ていきましょう。

  • おしゃれ着の洗濯                                     水に溶けやすい性質のある液体洗剤を使うと洗浄成分が衣類に浸透しやすいので、デリケートな衣類も弱い水流で洗えます。そのため、洗濯によるダメージが心配なおしゃれ着などには液体洗剤が適しています。おしゃれ着専用の液体洗剤なども販売しているので、チェックしてみてください。
  • 色柄の衣服の洗濯                                     液体洗剤の場合、色柄物でも色落ちしにくく衣服の風合や感触も変わりにくいため、安心して洗濯できます。粉洗剤と比べると洗浄力は弱めですが、特に汚れが酷い衣類などでなければ問題はありません。普段使いの洗濯用洗剤として、十分に威力を発揮してくれます。
  • 冬場の洗濯                                        水に溶けやすい液体洗剤は、使い勝手がよく便利です。寒い日の洗濯などでは粉洗剤を使うと洗剤残りが発生しがちですが、液体洗剤ならほとんど残りません。冬場の洗濯などに適していると言えるでしょう。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

粉洗剤と液体洗剤の正しい使い方

粉洗剤と液体洗剤の正しい使い方

洗剤を正しい方法で使用すれば、洗浄効果をより高めることができます。

  • 粉洗剤を使用した洗い方
  • 液体洗剤を使用した洗い方

それぞれについて、正しく使う方法を見ていきましょう。

粉洗剤を使用した洗い方

まずは、粉洗剤を使用する際の正しい手順をご紹介します。

  1. 洗濯機の設定を確認                                               粉洗剤は溶けにくく、洗剤残りが発生しやすいため、しっかりとしたすすぎが必要です。粉洗剤を使う場合は、洗濯機の設定ですすぎが「2回」になっているか確認してください。
  2. 洗剤の量を測る                                                洗剤のパッケージなどをチェックして、粉洗剤を計量します。規定量を超えると洗剤残りが発生しやすくなるので、計量は正確に行いましょう。
  3. 洗濯機に洗剤を投入                                               洗濯機に計量した粉洗剤を投入します。必ず専用の投入口から入れてください。投入口がない場合はお湯で溶かすなどして洗濯槽に入れるのがおすすめです。粉洗剤を衣服の上に直接かけるのはNGです。洗剤が全体にいきわたらず洗浄効果が得られなくなるので、絶対に直接かけないでください。

液体洗剤を使用した洗い方

次に、液体洗剤を使用する際のの手順をご紹介します。

  1. 汚れが気になる部分に洗剤を湿布する                            汚れが気になる部分に少量の洗剤を直接かけてください。湿布した布をブラシや洗剤のキャップなどでトントンと優しく押さえると、より汚れが落ちやすくなります。
  2. 洗剤の量を計る                                      液体洗剤も粉洗剤と同様、洗剤の量を正確に計らなければなりません。規定の量よりも多く入れると汚れ落ちがよくなりますが、すすぎが不十分になったり汚れが再付着したりするなどのデメリットがあります。洗剤に表示されている規定量がベストです。
  3. 洗濯機に洗剤を投入                                    液体洗剤も専用の投入口から入れましょう。洗濯槽の洋服全体に直接かけるのは絶対にNGです。専用の投入口がない場合は、洗濯機の注水が始まったタイミングで洗濯槽に流し入れるのが理想的。水の流れで洗剤が広がり、洗浄効果が高まります。

より効果を得られる洗剤の使用方法

より効果を得られる洗剤の使用方法

洗剤の種類にかかわらず、洗濯の目的は汚れを落とすこと。できるだけ効果のある方法で、洗濯物をすっきりときれいにしたいものです。洗濯で汚れ落ちをよくするためには、粉洗剤・液体洗剤に共通する注意点があります。

洗濯洗剤の洗浄効果をより高めるために注意したいことは、以下の通りです。

  • 洗濯洗剤を用途に分けて選ぶ                                洗剤の特質を最大限に活かすためには、用途に応じた洗剤を選ぶことが重要です。基本的には「おしゃれ着」「普段使い」「汚れをしっかり落とす」の3つの用途に合わせて洗剤を揃えておくといいでしょう。インターネット上には、洗濯洗剤の人気ランキングや商品紹介のサイトなどが充実していますので、こうした情報を参考に、それぞれの用途に合わせて洗濯洗剤を選んで購入するのがおすすめです。
  • 洗濯をする前にグルーピングをする                             洗濯の際、使うべき洗剤が異なる衣服を一緒に洗うと、縮みや色落ちなどのダメージにつながります。洗濯洗剤の効果を引き出すため、洗濯前に衣類のグルーピングを行ってください。                    まずは衣類の洗濯表示を確認しましょう。表示に応じて家庭で洗濯できるものとできないものに仕分けします。家庭で洗濯できるものはさらに「白もの」「色柄もの」「シミのあるもの」「ドライコースで洗うもの」に分別してください。                               そして、グループごとに適切な洗剤を選び、洗濯機を回します。手間はかかりますが、大切な衣類のケアのために理想的な方法です。
  • 洗う衣類は洗濯機容量の6割程度に                             洗濯機は、水流によるもみ作用とゆすぎにより衣類を洗浄する仕組み。そのため、洗濯機に衣類を入れすぎると洗剤の洗浄効果も薄れてしまうので注意が必要です。一度に洗う衣類の量は、洗濯機容量の6割を目安にしましょう。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

まとめ

まとめ

今回は、粉洗剤と液体洗剤の違いを中心に、洗濯洗剤の効果的な使い方についてご紹介しました。粉洗剤と液体洗剤は、衣類の素材や洗濯の用途に応じて上手く使い分けるのが賢明です。ご紹介した内容を参考にしていただき、お気に入りの洗濯洗剤を見つけて効果的・効率的な洗濯ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

宅配クリーニングラクリでは新規会員様限定クーポンを期間限定でプレゼント中