ジャケットをクリーニングに出した方がいい理由と料金相場(店舗型・宅配型)

ジャケットをクリーニングに出した方がいい理由と料金相場(店舗型・宅配型)

仕事や改まった席で着るジャケット、普段使いのジャケットなど、ジャケットと一口言ってもさまざまですが、「洗濯が難しい」という点は共通しています。お手入れやクリーニングの方法で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、大切なジャケットをできるだけ安く、効率的にお手入れしたいと考えている方に向けて、クリーニングのタイミングや料金相場、素材別の注意点などを詳しくご紹介します。ぜひ、お手入れの参考にしてください。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

ジャケットをクリーニングに出した方がいい理由

ジャケットをクリーニングに出した方がいい理由

「背広」と言われる男性用の厚手のスーツのジャケットを洗濯機に入れてしまうことは少ないかもしれませんが、比較的薄手のジャケットであれば、自分で洗うという方も少なくありません。

しかし、ジャケットの種類によっては、手洗いによって型崩れし、致命的なダメージが残ってしまうこともあるので注意が必要です。まずは、クリーニングに出すべきジャケット、クリーニングに出した方がいい理由について見ていきましょう。

クリーニングに出した方がいいジャケットとは

クリーニングに出すべきジャケットとして、次のようなものが挙げられます。

<クリーニングすべきジャケット>

  • スーツなど型崩れのおそれがあるテーラードジャケット類
  • レザー、スエードなど革素材のジャケット類
  • ウール、ツイード素材のジャケット類
  • 汚れや臭いの付着が激しいジャケット

しっかりと立体的に仕立てられたジャケットのことを、「テーラードジジャケット」と言います。背広、セットアップのスーツのジャケットがテーラードジャケットの代表格。テーラードジャケットは、ボリュームのあるつくりになっているので、手洗いすると型崩れしてしまう恐れがあります。そのため、手洗いは避け、クリーニングに出すのが無難です。

レザーやスエード、ウールやツイードなどの素材のジャケットに関しては、必ず洗濯マークの表示を確認してください。「ドライクリーニング」の表示がある場合は、基本、クリーニングに出すべきです。

最近では、「ドライコース」のある洗濯機や、「ドライマークも洗えます」といった洗剤もありますが、これらを使えばドライクリーニングができるわけではありません。家庭では水で洗うことになり、ジャケットを水に浸すことで一定のリスクが生じます。そのため、ドライマークのあるジャケットは、クリーニングに出すのが賢明です。

その他、汚れやシミが目立つジャケットも自分では無理をして洗わず、シミ取りを得意とするクリーニング店に依頼することをおすすめします。

次に、クリーニング出さなくていいジャケットについて見ていきましょう。主なものは次の通りです。

<クリーニングしなくてもいいジャケット>

  • 水洗い可能な素材のジャケット
  • 型崩れの心配がないカジュアルジャケット

ジャケットのタグを確認し、洗濯マークの中に「洗濯機」「手洗い」の表示があれば、クリーニングに出さず、自宅で洗うことが可能です。水洗いしても風合いが変わったり縮んだりしない素材のジャケット、比較的薄手で型崩れの心配のないジャケットなどは、クリーニングに出さなくても構いません。

ジャケットをクリーニングに出す頻度

毎日着ているスーツのジャケットも、毎回、クリーニングに出すというわけにはいきません。頻繁にクリーニングすると、むしろジャケットの劣化につながる可能性もあります。
では、ジャケットはどの程度の頻度でクリーニングに出せばいいのでしょうか。

ジャケットは、日々のお手入れと適度な回数のクリーニングにより、長持ちさせることが可能です。クリーニングの間隔は、ジャケット自体の状況や着用する人の状態などによっても違いが出ますが、少なくともシーズン中1回、加えてシーズン終了後の衣替え時期に1回を目安にしてください。

仕事で着るスーツのジャケットの場合は、もう少し多めにシーズン2回程度、汗をかく夏の時期であれば2週間に1度程度が理想的です。

定期的なクリーニング以外にも、目立つ汚れやシミがついてしまった場合は、できるだけ早くクリーニングに出しましょう。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

ジャケットのクリーニングにかかる料金の相場

ジャケットのクリーニングにかかる料金の相場

ジャケットのクリーニングで最も気になるのが料金ではないでしょうか。大事なスーツやおしゃれ着は、できるだけ長くきれいに着たいものですが、クリーニング費用がかさむのは避けたいところです。

ジャケットのクリーニング料金がどのくらいになるのか、以下の2点について、大手クリーニングチェーンの料金などを基にご紹介します。

  • ジャケットの素材の違いによるクリーニング代の相場
  • ジャケットの洗い方の違いによるクリーニング代の相場

ジャケットの素材の違いによるクリーニング代の相場

ジャケットのクリーニングは、素材によって料金は変わります。主な素材と料金相場は次の通りです。

ジャケットの素材料金相場
綿、ウール、ツイード、ナイロン800円~1,000円
革(レザー、スエード)7,000円~8,000円
ムートン1万3,000円~1万5,000円 
ダウン2,000円~2,500円

綿やウールをはじめとする通常素材のジャケットの料金相場は800円~1,000円程度ですが、安さを売りにしたチェーン店などでは500円台から、高級仕上げの店舗では1,500円を超えるケースもあります。また、通常のジャケットでも、麻などデリケートな素材が混合している場合は、追加料金が設定されることもあるのでご注意ください。

料金に応じて技術力の高さなども違ってきますので、実際にクリーニング店を利用する前には、クチコミやオプションの有無などをチェックすることをおすすめします。

冬場に活躍する皮、ムートン、ボアなどの素材のジャケットは、扱いが難しいため、料金も高め傾向にあります。ダウンジャケットの相場は2,000円前後ですが、羽毛よりも扱いやすい中綿ジャケットはダウンよりも低めにクリーニング料金が設定されているケースが多いようです。

高級ブランドのダウンジャケットなどに関しては、1着当たりの料金が1万円を超えるような専門のサービスもあります。

ジャケットの洗い方の違いによるクリーニング代の相場

次に「洗い方」によるクリーニング料金の相場について見ていきましょう。

ジャケットの洗い方には大きく分けて2種類の方法があります。

  • ドライクリーニング                                    「色が落ちる」「型崩れする」「風合が変化する」など、水洗いによってダメージを受ける衣料品を、油を原料にした溶剤(液体)を用いて洗浄する方法です。ワイシャツなどのランドリーに比べ、乾燥に時間が掛かります。
  • ウェットクリーニング                                   ドライクリーニングで落ちない汚れを水洗いする方法です。クリーニング店のウェットクリーニングでは、家庭での水洗いと違って、特殊な洗剤や保護剤を使い、特別な機械や技術で水に弱い衣料を非常に注意深く洗浄します。そのため、家庭で水洗いするより、縮みのリスクなどを軽減することが可能です。

普通素材のスーツのジャケットをクリーニングに出した場合、ドライとウェットの料金相場は以下の通りです。

洗い方料金相場
ドライクリーニング800円~1,000円
ウェットクリーニングオプション料金(500円~1,000円)

型崩れが気になるジャケット、水に弱いウールやカシミヤなどの素材を使用したジャケットにはドライクリーニングが適しています。ドライクリーニングの場合も、扱いが難しい素材の場合には価格帯が変わってくるのでご注意ください。

ウェットクリーニングは新しい技法であり、熟練の職人によって行われるため、価格はドライクリーニングより高めです。オプションとして、通常のクリーニング代に加え500円~1,000円加算されるのが相場とされています。料金は高めですが、ドライクリーニングが苦手とする水溶性の汚れをすっきり落とすことが可能です。毎日着用して汗が染みついてしまったスーツのジャケットなどに非常に適しています。

ウェットクリーニングについては、取り扱っていない店舗、あるいは取り扱いはしていても表示を掲げていない店舗もあるので、希望する方はクリーニング店にお問い合わせください。

店舗型・宅配型でのジャケットクリーニングの相場の違い

店舗型・宅配型でのジャケットクリーニングの相場の違い

クリーニング店には大きく分けて、店舗型と宅配型の二種類があり、料金設定などにも違いがあります。店舗型、宅配型それぞれのクリーニング料金は表の通りです。なお、ジャケットの種類は、綿やウールなど通常素材のスーツのジャケットを想定しています。

 料金相場
店舗型クリーニング800円~1,000円
宅配型クリーニング1,000円~2,000円

店舗型クリーニング店には、地域密着型、個人経営の店舗から全国展開の大手チェーンの店舗まで、さまざまな形態があります。ジャケットのクリーニング料金も、安い店舗では500円台から、高い店舗は1500円ぐらいまでと、かなりの差が見られます。

店舗型の場合、会員価格による値引きやキャンペーンの実施など、独自サービスを展開しているクリーニング店も多いので、できるだけ安くクリーニングを出したい場合は、店舗情報を細かくチェックするのも一つの方法です。

宅配型は、インターネットなどを通じてどこからでも注文が可能で、自宅にいたまま引き取ることができる便利なサービス。最近急速に増えていて、サービスも充実してきています。

料金は、配送料を含む分、店舗型に比べて高めですが、パッケージプランなどを使えば割安に利用することも可能。パッケージプランは、5着で7,000円~8,000円、10着で1万円~1万2,000円程度が主流のようです。

ジャケットクリーニングに適用できるオプション

ジャケットクリーニングに適用できるオプション

ジャケットのクリーニングでは、ジャケットの用途や状態に応じてオプションを選ぶこともできます。ジャケットクリーニングに適用できる主なオプションと、料金相場は次の通りです。

オプション料金相場
撥水加工500円~2,000円
汗抜き500円~1,000円
シミ抜き500円~1,000円
防虫加工300円~500円

雨滴をはじく撥水加工や、汗抜きのオプションは、仕事で着用するスーツのジャケットなどでも効果が期待できるでしょう。ただし、撥水加工を1度施しても、ドライクリーニングや水洗いをすることで撥水効果が弱くなるので、ご注意ください。

シミ抜きの料金は、シミの状態などによって変わります。一定程度までのシミならばクリーニング料金本体に含め、無料で行っているクリーニング店も多いようです。

有料のシミ抜きでは、シミの大きさによって料金を設定しているケースが多く、専門の職人によるシミ抜きサービスを実施している店舗もあります。

ジャケットのクリーニングにかかる日数

ジャケットのクリーニングにかかる日数

毎日着用しているスーツのジャケットなどをクリーニングに出す場合、必要な期間も気になるところではないでしょうか。ここでは、店舗型・宅配型それぞれについて、ジャケットのクリーニングにかかる日数をご紹介します。

スーツのジャケットのドライクリーニングにかかる平均的な日数は次の通りです。

 かかる日数
店舗型クリーニング1~3日
宅配型クリーニング5~7日

ジャケットの中でも、スーツの仕上がりまでの期間は比較的短く、店舗型クリーニングの場合、1~2日が目安。一方、ダウンジャケットや皮素材のジャケットなどの場合、仕上がりまでに要する時間が長くなるケースも多いためご注意ください。衣装替えの際など、計画的にクリーニングすることをおすすめします。

宅配型の場合は、スーツのジャケットの仕上がりまでの期間は5~7日が一般的。店舗型よりも時間はかかりますが、店舗まで受け取りに行く手間がないため、忙しい方には効率的かもしれません。

また、宅配型には、クリーニングに出した衣類をそのまま保管し、希望の日時に届けてくれるサービスもあります。

ジャケットは自宅でのお手入れも大事!

ジャケットは自宅でのお手入れも大事!

大切なジャケットを長持ちさせるためには、クリーニングに出すだけではなく、日々のケアも重要です。ここでは、自宅で日常的にできるジャケットのお手入れ方法と、ジャケットを上手に自宅で洗う方法をご紹介します。

  • ジャケットを着た後はブラッシングする                           外で着たジャケットには、目に見えないチリやゴミが付着しています。そのままにしておくと汚れが積み重なって落ちにくくなり、においの元にもなりかねません。外出先から帰宅したらジャケットをブラッシングし、チリやゴミを取り除きましょう。ジャケットにできる「テカリ」や「アタリ」にもブラッシングは効果的です。テカリやアタリになりやすい場所を丁寧にブラッシングして生地表面の繊維を立たせることで、テカリやアタリの発生を防止できます。

  • ジャケットは裏側にして畳む                                ジャケットを脱いで持ち歩く際には、左右の肩を合わせるようにして裏側にたたんで腕にかけると型崩れしにくくなります。たたんで置くときも、左右の肩を合わせて裏側にした上で、袖や肩が崩れないようにそっと上下に折り返すのがコツです。

  • ジャケットの肩幅に合ったハンガーにつるす                          脱いだジャケットは、型崩れ防止のため、ジャケットの肩幅に合ったハンガーにつるしましょう。タンスやクローゼットに保管する際は、詰め込み過ぎでシワができないようご注意ください。密閉性の高い場所に保管する場合は、定期的に扉を開放し、外の空気を入れることも必要です。

ジャケットを自宅で洗う方法

基本的にはクリーニングに出した方が無難なジャケットですが、ものによっては自宅で洗うことも可能です。自宅でジャケットを洗う方法をご紹介します。

<手順>

  1. 洗濯表示を確認                                      まずは「自宅で洗えるかどうか」を確認してください。ジャケットのタグにある洗濯表示マークをチェックし、「洗濯機で洗える」「手洗できる」のマークがあれば自宅で洗えます。
  2. おしゃれ着用の洗剤を準備                                 色落ちなど洗浄によるジャケットのダメージを極力抑えるため、デリケートな衣類向けに市販されているおしゃれ着洗剤を使ってください。
  3. 洗う                                           【洗濯機使用の場合】                                     特に汚れが目立つ部分があれば、少量の洗剤を直接つけて、布地に浸透させると、汚れ落ちがよくなります。ジャケットはたたんでネットに入れ、洗濯機の「ドライコース」「おしゃれ着コース」「手洗コース」などを選んで洗濯します。                                            【手洗いの場合】                                     洗面器などに水を張り、水の分量に合わせて必要量のおしゃれ着用洗剤を溶かします。そこにジャケットを入れ、やさしく押し洗いした後、すすぎを2~3回行ってください。泡が出なくなったら、大きめのタオルで押さえるか洗濯機で1分ほど脱水するかして水気を取りましょう。
  4. 干す                                           洗った後はすぐにシワを伸ばし、風通しのいいところで陰干しします。型崩れしないように、袖口に巻いたタオルを入れて干すのも効果的です。

 

宅配クリーニング「ラクリ」

インターネットからクリーニングを注文し、宅配便で衣類の発送や受け取りができるサービス。パック料金なので全品ダウンジャケット・ブランド衣類でも追加料金なしでお得にクリーニングが可能!

 

まとめ

まとめ

今回は、ジャケットクリーニングの方法や料金相場などについて詳しくご紹介しました。普段からスーツなどのジャケットを頻繁に着用されている方にとって、どのクリーニング店にどのタイミングで出すかは大きな問題です。料金相場やクリーニングのオプション、店舗型と宅配型サービスの違いなど、今回ご紹介した情報を参考にしていただき、大切なジャケットを長く快適に着られるよう、クリーニングを効果的に活用してみてはいかがでしょうか。

宅配クリーニングラクリでは新規会員様限定クーポンを期間限定でプレゼント中